上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
帰宅したら家の玄関前で猫会議が開催されていた。
議長はウチの白猫である模様。
他に黒いのとか白黒のとか薄茶色のとかが、ものすごい勢いでこっち見てた。
スポンサーサイト
- 2005/03/30(水) 23:46:34|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
なんか
大阪のモテもクルセイダーキングス買ったとかおっしゃりやがってます。
まあ嘘です。
過去にDAoCを誘っておいて自分は買いもしなかった人です。信じられません。
ましてやモテです。モテ=嘘吐きです。これは定説です。
つまり本当は嫁とピクロスしてます。
しかしこのゲーム、序盤に子供ができないとかなり辛いですな。
もう妾腹でもいいから子供出て来いとか思うわけですが、これは非キリスト教圏の発想ですか。
血統に基づく家社会であれば、血筋を継ぐために妾が出現するのは自然の流れだと思うのですが、ここにキリスト教思想が絡んでくると、実に興味深い様相を呈します。
結婚は神との契約みたいなものですから、正式に結婚した夫婦間の子しか継承権が発生しないのが基本というわけで。
婚姻の確認と称して初夜は聖職者や後見人の立会いのもと入れたり出したりしないといけないし、ついでに言えば正常位以外は犯罪ですからね。
なかなか達しないので後背位なんてのはダメ。ゼッタイ。ですよ。
まかり間違って仏壇返しなんてやったら異端審問ですよ?
こんなに抑圧が強いと変態さん揃いになってしまうのではと人事ながら心配です。
そんなこんなで結婚した嫁が石女だったりしたら後日面倒なことになるわけで、こりゃ子供が出来ない夫婦のプレッシャーなんて、現代の比じゃないっすよきっと。
ハプスブルク家が一大勢力を築き上げたのも、多産な家系が好まれたせいだったりしますか?
やっぱ嫁が大事ですよね。嫁さえ産める体なら子供はできますしね。顔が旦那に似てないかもしれませんが。
チェンジリングって、そういうことなんじゃないかなあと思います。
あるいはどうしても産めなかった場合は嫁が謎の死を遂げて、若い後妻が嫁入りしてくるとか、そんな中世暗黒電波が飛んでくる今日この頃です。
- 2005/03/29(火) 23:02:20|
- ゲーム:CK|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
執念深く利己的で冷酷という、実に個性的な人格の嫡子ピエールですが、諸国見聞イベントにより、「精力的」「賢明」「カリスマ的交渉人」特性を得て、なにやら一皮剥けたようです。
軍事3外交14陰謀9管理7
いよいよ婚姻外交でハァハァの時代到来の予感。
才媛と名高い嫁をセッティングして、さあ産めよ増やせよです。
しかしこれが大誤算。
死産、夭折と不幸続きで鬱極まりありません。
というかピエールが「憂鬱」特性を獲得してしまいました。
これでは子供ができません。
1102年にブルターニュ公が没したのに乗じて領地を切り取るも、将来に希望のない展開が続きます。
ピエール没後は叔父トゥーレーヌ伯フルクが後を継ぎましたが、こちらも子供に恵まれず、後継者がいませんゲームオーバーと相成りました。
とりあえずわかったことはこのゲームで一番重要なのは、軍事だとか外交の才能ではなくて子作りの才能だということです。
まあプレイヤーである僕も後継者がいないので人にケチをつけられません。
それ以前に嫁、いやそれ以前に彼女がいません。
誰か各務家の滅亡の危機を救いに来るといいと思います。
というか各務家なんてどうでもいいので、僕の喪男魂を救いに来るべきです。
- 2005/03/27(日) 19:57:04|
- ゲーム:CK|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
なんかもう婚姻外交とか当分無理っぽいので、力押しで領土拡張を目指すしかありません。
さて、周囲に目を向けてみると、西のブルターニュ公がフランス王に忠誠を誓うわけでもなくプラプラしています。
これはチャンスです。
思わず突撃したくなります。
しかしキリスト教圏の領地には突然攻め込むことはできません。
戦を起こすのにも大義名分がないと、教会の偉い人にメッてされてしまうのです。
なので他所の土地を分捕るには以下のプロセスを経なければなりません。
対象の領地の称号請求>宣戦布告>戦争>講和による領地割譲>ウマー
というわけで称号請求です。
リネスという土地の支配権をきぼんぬです。
まあ要するに「そこの土地は俺様のものだから、お前らどっか逝っていいよ(大意)」というわけです。
とても大義名分とは思えません。
というかDQN極まりありません。
あまりにDQNなので威信が下がります。
つまりあんまりあちこちに喧嘩吹っかけられないゲームシステムというわけです。
さて宣戦布告をしたところ、主家であるフランス王軍も動き始めました。
というか主従関係やら同盟関係やらでフランスのあちこちで軍隊が動き始めてますよ?
乱世の予感です。
これはもしかして私のせいですか?
ぐんくつの音が聞こえます。
リネスの戦い自体は、当主本人の軍事能力はアレだったんですが配下補正で勝利。
1076年の講和でリネス領を統治下に組み込みました。
ところでその後のフランス情勢なのですが、フランス王が異端者かつ武辺者というとんだ曲者であったために国内は大荒れ。
ポワトゥー公、シャンパーニュ公、フランドル公が相次いで離反、国内は泥沼の内乱状態と化します。
アンジュー家も同盟先のシャンパーニュ公から「あいつムカつくからぬっころそうぜ」という誘いがあったんですが、丁重にお断り。
フランス王家は怖くないんですが、同盟先のイングランド王家とローマ帝国家を敵に回したくなかったので。
案の定、フランスの内乱にイングランドとローマが介入してきて、国内はいよいよグダグダな状態に。
どさくさに紛れてルマルシェがローマ帝国領になったりというほほえましい展開です。
- 2005/03/25(金) 00:06:12|
- ゲーム:CK|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
なんとか男児が一人生まれました。
嫡子ピエールはそれはそれは大事に育てられます。
腕白でもいい、たくましく育ってほしい。
そしてなにより氏なないでほしい。
そんな思いを受けてピエールはすくすくと
**システムメッセージ**
ピエールは「執念深い」特性を獲得しました。
ピエールは「利己的」特性を獲得しました。
ピエールは「冷酷」特性を獲得しました。
yabaoです。
- 2005/03/24(木) 00:48:52|
- ゲーム:CK|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
中世を舞台に領土拡張とかでハァハァするシミュレーションゲームです。
シナリオ1 ヘースティングス(1066年)
アンジュー公ジョフロワで開始。
後で気がついたんですが、アンジュー家って史実ならば百年後にプランタジネット朝を開くではありませんか。
これは私も史実をなぞるしかありません。
具体的には母親からイングランドを継承したり、王様の嫁をNTRしてアキテーヌ公領を手に入れたいところです。
あと実際はアンジュー公ではなくてアンジュー伯なんですが、ゲームのシステム上有力諸侯は公爵扱いなので、この文章中もそれに則った記述をしていきます。
さて、現当主はあまり能力が高くありません。
軍事3外交7陰謀7管理4
外交と謀略は人並みですが、軍事と領地経営はだめぽです。
なのでしばらくは様子見の展開。
とりあえずこのゲームは「婚姻外交>他家乗っ取り」コンボでハァハァするゲームらしいので、子供を作るために嫁を探すことにします。
で当主のステータスを見ると「純潔」特性を持っています。
あんまり三次元の大人の女の人にハァハァしない人みたいです。
でもそれでは他家乗っ取りができないのでハァハァしてもらいたいと思いました。
思ったので「好色」特性の嫁をくっつけました。
これで夜な夜な無理矢理アレをナニされることでしょう、と思ってマニュアルを読み返してみたら、
「相反する特性を持ったキャラクター同士は反発し合います」
………。
- 2005/03/23(水) 01:38:45|
- ゲーム:CK|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
土曜日にモテオフ会へ行ってきました。
どいつもこいつもモテだったので憎かったです。
そして終電を逃しました。
翌日秋葉原に行ってしまったので僕だけが非モテです。
- 2005/03/21(月) 22:04:49|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
花粉が酷すぎます。
洟は止まらないし、クシャミは連発するし、ナオンにモテないしで、もうどうしようもないです。
仕方がないので、花粉を擬人化して萌えるしかありません。
花粉たんはちっちゃなおにゃのこ。
寂しがりやのかまって属性で、大好きなお兄ちゃんにいつもべったりの甘えん坊さんです。
ときどきいたずらもするけれど、それはお兄ちゃんに遊んで欲しいからなのです。
これは萌えます。花粉たんのエロ画像きぼんぬです。
とここまで書いたところで、花粉はおしべから出てくることに気づきました。
花粉たんはボーイズヒロインでした。
やっぱりエロ画像はきぼんぬしません。
- 2005/03/16(水) 21:56:02|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
ひきこもりカーこと俺の車が走行距離5000kmを突破しました。
27ヶ月をかけて到達した偉大なる記録です。
というか車を買う必要があったんですか?
そりゃボンネットに猫の足跡も大量に付着してます。
- 2005/03/14(月) 22:18:41|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
花粉koeeeeeeeeeeeeeeeeというより他ありません。
今日は雨が降っていたので、きっと明日は花粉祭りです。
弾幕STG並に飛んできます。
なんとか花粉を攻略したいので小人さんに相談したら、「気合で抜けてください」と言われました。
小人さんはゲーメストのライターだったんですかね。
気合で引きこもることにします。
- 2005/03/11(金) 22:21:31|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
お前らの皆さんは寝るときの服装はどんな感じですか?
僕はくまさんぬいぐるみを抱きながらウサパジャマでご就寝なさるのですが、俺は上は部屋着で下はトランクス一丁というHENTAI装備でドリームワールドへログインします。
なぜなら俺のアレが高熱を発するからです。
たぶんそのうち、メラとかハリトとか発射できるようになります。
童貞のまま30年生きれば魔法使いになれる世の中です。
体の一部がマジックワンドと化してもなんら不思議ではありません。
- 2005/03/10(木) 22:50:30|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
ヤバいです。
常時んあーだりー状態なので、外に出かけなくなっています。
強引に買い物とかに連れ出してくれるような幼馴染もいないので仕方ないと言えば仕方ないのですが、このままではエロ本も親に買いに行かせるような真性ひきこもりが誕生してしまいます。
どこか行きたい場所はないんですか?と俺に聞いてみたところ、「オリエント工業ショールーム」という回答。
僕もあの無駄に高レベルな技術力の結晶を間近でお目にかかりたいとは思いますが、タダ見は気が引けるし、かといってついカッとなって購入するほどドール者でもないので、結局どこにも行けません。
とまあ、万事この調子で言い訳です。
でもそれでは駄目なんです。
ひきこもり→昼間から二次裏→モテない→人生の落伍者→犯罪者→死刑
ガーン。かずひとが死んじゃう~!
思い切ってオフ会をやろうとルナ先生が言いました。
誰ですかルナ先生って。
とりあえず幹事をやってくれる幼馴染の幼女を募集します。
二次元三次元は問いません。
ふるってご応募ください。
- 2005/03/07(月) 22:43:34|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
メイド服が発掘されました。
かつてコミケで悟りを開いたときのものです。
去年ゲームと一緒に捨てたと思っていたんですが、気のせいでした。
あるいは捨てても手元に戻ってくるマジックアイテムです。
マジックというか呪いです。
呪いを解くには一つしか方法がありません。
三次元の妙齢の女の人にこのメイド服を着てもらえば、呪いが解けます。
僕のブサイクフェイスの呪いも解けます。
そしてもう一つ解けるもの、それは貴方(三次元の妙齢の女の人)の心の壁。
ブサイクの呪いが解けたときのための、イケメン台詞のストックは完璧です。
- 2005/03/05(土) 21:44:18|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
仕事の出先でおばちゃんから
「最初女の人かと思った」
と言われました。
これは僕が名実ともに女子中学生に近づきつつある証拠だと認識していいんですかね?
- 2005/03/03(木) 23:02:07|
- 日記|
-
トラックバック:1|
-
コメント(-)
ヘンリー・ダーガーのアレを買おうか激しく迷い中。
いや、僕フタナリとか駄目な人なので。
でも各地、というか一部の各地で絶賛されてるじゃないですか。
誰か僕の背中を押して!I can fly!
- 2005/03/01(火) 21:49:30|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)